主な奈良の年中行事(芸能関係) |
||||
期日 |
行事名 |
場所 |
芸能内容 |
|
1 |
1月3日 |
神楽始式 | (春日大社) | <御巫神楽> |
2 |
1月14日 |
舞楽始式 | (春日大社) | <舞楽> |
3 |
2月3日 |
お田植え祭 | (手向山八幡神社) | <雅楽> |
4 |
2月3日 |
節分万燈籠 | (春日大社) | <舞楽> |
5 |
2月25日 |
お田植え祭 | (菅原神社) | <雅楽> |
6 |
3月12日 |
お水取り | (東大寺) | <雅楽> |
7 |
3月13日 |
春日祭 | (春日大社) | <和舞> |
8 |
3月15日 |
お田植神事 | (春日大社) | <御巫神楽> |
9 |
3月21日 |
聖霊会逮夜 | (法隆寺) | <管絃法要> |
10 |
3月2日 |
聖霊会 | (法隆寺) | <管絃法要> |
11 |
4月1日 |
花会式 | (薬師寺) | <舞楽> |
12 |
4月29日 |
和舞奉納祭 | (春日大社) | <和舞> |
13 |
5月1日 |
献氷祭 | (氷室神社) | <舞楽> |
14 |
5月2日 |
聖武天皇祭 | (東大寺) | <舞楽> |
15 |
5月5日 |
菖蒲祭 | (春日大社) | <舞楽> |
16 |
5月5日 |
こどもの日舞楽公演会 | (春日大社) | <管絃・舞楽> |
17 |
5月11日 |
薪御能 | (春日大社及び興福寺) | <能楽> |
18 |
5月12日 |
薪御能 | (春日大社及び興福寺) | <能楽> |
19 |
5月19日 |
梵綱会(うちわまき) | (唐招提寺) | <舞楽> |
20 |
8月14日 |
中元万灯籠 | (春日大社) | <舞楽> |
21 |
10月1日 |
氷室神社例祭舞楽奉納 | (氷室神社) | <舞楽> |
22 |
10月8日 |
奈良豆比古神社翁舞 | (奈良豆比古神社) | <翁舞> |
23 |
11月3日 |
文化の日舞楽公演会 | (春日大社) | <管絃・舞楽> |
24 |
12月15日 |
大宿所祭 | (春日大社大宿所) | <御巫神楽> |
25 |
12月17日 |
春日若宮おん祭 | (春日大社及び御旅所) | <舞楽・その他> |
26 |
12月18日 |
春日若宮おん祭後宴の能 | (春日大社及び御旅所) |
<能・その他> |
舞楽始式 (成人の日) 於春日大社 林檎の庭 | ||
振鉾三節=左舞・右舞 | 地久=右舞 | |
春日大社万燈籠 於春日大社林檎の庭 | ||
節分万灯籠 2月3日(節分の日) | 中元万灯籠 8月14日(毎年) | |
蘭陵王=左舞 | 納曽利=右舞 | |
菖蒲祭 5月5日(祝) 於春日大社林檎の庭 | |||||||||
賀殿=左舞 | 落蹲(大神流)=右舞 | ||||||||
定期演奏会5月5日(祝) 於春日大社萬葉植物園 | |
管絃 | 迦陵頻=左舞 |
胡蝶=右舞 | 胡徳楽=右舞 |
明治祭 11月3日(祝) 於春日大社林檎の庭 |
||
蘇莫者破=左舞 | 貴徳=右舞 | |
定期演奏会11月3日(祝) 於春日大社萬葉植物園 | |
管絃 | 陪臚=右舞 |
賀殿=左舞 | 還城楽=右舞 |
このサイトの写真、図版等の転載、複製は、ご遠慮ください。
Copyright (C) 2004 公益社団法人南都楽所